2021年8月8日 : 2年前
女性活躍委員会は、女性が生き生きと社会で活躍出来るよう、女性の活力向上と地域の活性化を目指しています。
会員さんは、女性活躍委員会の委員として「watashi活躍宣言」を提唱し、
自らが活躍をする意識を持ち、女性の活力向上と地域の活性化に貢献します。
会員さんの紹介
高月圭子(たかつきけいこ)さん
watashi活躍宣言
「幸せな住まいづくりを通じて、女性の活躍を応援し、地域社会に貢献する!」

①ご自身の事業を紹介してください
安心して暮らせる資金計画で家族の笑顔をつくる幸せな住まいづくりコンシェルジュです。自社大工にこだわる地域密着の工務店で、経理からスタートし、総務、企画、営業、設計等、一人で何役もこなしています。
②その事業をはじめたきっかけは?
嫁ぎ先の家業で、大工の棟梁だった先代(義父)が創業し、夫は設計士で二代目社長です。
③仕事をする上で心がけていることは何ですか?
資金計画や設計では、お客様の幸せな暮らしの為に、経験と知識を最大限活かして、お客様の人生を預かる覚悟で取り組んでいます。
④仕事をしていてうれしかったことや、成長を感じたエピソード(大変だったけど乗り越えたことなど)があれば教えてください
「高月さんに頼んで本当に良かった」と心から感謝していただき、新しいお客様をご紹介いただくことは最高の喜びです。ピーク時は、4世代同居で、4人の子育てをしながら、住み込みの大工を含めて、毎日16人分の食事を作りながら、家事と子育てと仕事をこなしてきました。など、所属できる場所や活躍できる場所が増えたこと。
⑤これからの夢や目標はありますか
私自身の経験を活かして、店長をしているモデルハウスを地域のコミュニティカフェ&スペースとしてオープンすることです。ベテランママや子連れのママが生き活きと働き、世代間交流ができる温かい居場所づくりを通じて、地域社会の活性化に貢献にします。
⑥女性たちにメッセージをください!
「みんな違ってみんないい」誰もが素晴らしい唯一無二の存在です。女性だからこその強みを活かして、一緒に地域の活性化に貢献しましょう。
Instagram https://www.instagram.com/t_keiko123